- しらべる/遺跡ネットワーク
- 縄文時代の生活はどうだったの?鹿児島の遺跡はどこにあるの?などのみなさんの疑問にお答えします。
- 埋蔵文化財情報データベース
鹿児島県立埋蔵文化財センターの所蔵する「遺跡・遺構・遺物」についてインターネット上で検索するページです。
また,鹿児島県内の遺跡所在地等について検索する「遺跡分布図検索」ページもあります。
○遺跡・遺構・遺物を調べたい! > 埋蔵文化財情報データベース
○遺跡の所在地を調べたい! > 遺跡分布図検索
- 縄文アドベンチャー
鹿児島の縄文時代の様子について「衣・食・住」や「自然」などのさまざまな視点から紹介します。
また,土器や勾玉の作り方,火おこしの方法などについても紹介しています。
○縄文時代をもっと知りたい! > 縄文アドベンチャー
- かごしま考古ガイダンス
- 各回テーマを変えながら,さまざまな視点から鹿児島の埋蔵文化財について紹介します。(全50回)
- ○かごしまの埋蔵文化財をもっと知りたい! > かごしま考古ガイダンス
- 上野原縄文の森企画展
- 上野原縄文の森展示館1Fでは,「企画展示室」にて,年に3回の特別企画展を開催しています。過去の企画展情報についても紹介しています。
- ○開催されている企画展について知りたい! > 上野原縄文の森企画展
- デジタル文庫(埋文だより・縄文の森だより等)
埋蔵文化財センター及び上野原縄文の森展示館から,さまざまな情報をPDFファイルで発信します。
※PDFファイルをご覧になる時は最新版のAdobe Readerをご利用下さい。
※Adobe Readerが必要な場合は下ボタンからダウンロード(無料)してください。
- Adobe Readerは、アドビシステムズ社の米国および/または各国での商標または登録商標です。
-
左のアイコンをクリックすると,Adobe Readerダウンロードサイトへジャンプします。
インストール方法などについては,ダウンロードサイトでご確認ください。
-
- 大きいデータサイズのファイルは、回線の都合上,表示までに時間がかかります。
ファイル上で右クリックし,「対象をファイルに保存」を選択後,コンピュータの任意の場所にダウンロードすることをお勧めいたします。
- ○埋文だより・縄文の森だよりを読んでみたい! > デジタル文庫(埋文だより・縄文の森だより等)
- リンク集
- 鹿児島県内外の埋蔵文化財関係施設や展示館・博物館へのリンクです。
- ○他の埋蔵文化財情報を調べてみたい! > リンク集