鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

公益財団法人 鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

野首遺跡の発掘調査成果速報(令和5・6年度発掘)

野首遺跡は,志布志湾にそそぐ前川沿いにある,河岸段丘(かがんだんきゅう)上に位置しています。旧石器時代,縄文時代早期・中期・後期~晩期,古墳時代,古代,中世からなる複合遺跡です。
縄文時代早期の地層から,85基の集石遺構(調理施設の跡)が検出され,当時の生活を想像させます。また,古墳時代の竪穴建物跡(たてあなたてものあと)や中世の土坑墓(どこうぼ),時期が定かでない落とし穴も見つかっています。このほかに,古代の土錘(どすい,漁網のおもり)や中世の輸入陶器なども出土しました。

集石遺構(縄文時代早期)
集石遺構(縄文時代早期)
竪穴建物跡(古墳時代)
竪穴建物跡(古墳時代)
土錘(古代)
土錘(古代)
四耳壺(中世)
四耳壺(中世)