田原迫ノ上遺跡から出土した弥生時代の土器です。口縁部と突帯の間に,3か所の孔(穿孔)があります。これは「補修孔」と考えられるものです。
紐(ひも)などで穴どうしを結束して,土器のひび割れが広がらないようにしたり,割れ目をつないだりしたと考えられます。
※補修孔は,弥生時代だけでなく,縄文時代などの土器にもよくみられます。