平成27年7月30日(木)
おすすめ!第43回企画展ワークショップのお知らせ
    ミニチュア発掘体験」
土の色やかたさに注目して,掘り進めよう!机の上でミニチュア発掘をして遺構(地面を掘ったりして出来た生活跡等)を見つけよう!調査カードに記入してあなたも発掘調査員だ!夏休みの自由研究にも役立ちます。
   8月の毎週日曜日 定員・各回10人先着順
   ①11:20~(受付 当日11:00~)
   ②14:30~(受付 当日14:10~) 
   *ワークショップ実施時間=各回30分程度
  
      ミニチュア発掘中!
      調査カード
平成27年7月14日(火)
    
      上野原縄文の森第43回企画展
      「新発見!かごしまの遺跡2015 ~発掘速報展~」
    
  
企画展講演会のお知らせ
第43回企画展に関連した講演会を開催します。
    1 日 時
     【第1回】 平成27年 8月22日(土)13:30~15:00
     【第2回】 平成27年10月31日(土)13:30~15:00
     
    2 演題・講師
     【第1回】
      ① 「渓谷に響いた近代化の水音」~金山水車跡・精錬所跡~
         県立埋蔵文化財センター 文化財主事 福永 修一 氏
      ② 「大隅半島における約5,000年前の情報・物流の拠点」~京の塚遺跡~
        (公財)埋蔵文化財調査センター 文化財専門員 三垣 恵一 氏
    
     【第2回】
      ① 「鈴などの出土品から見る各地との交流」~立小野堀遺跡~
        (公財)埋蔵文化財調査センター 文化財専門員 藤島 伸一郎 氏
      ② 「古墳時代の鍛冶工房のある集落遺跡」~川久保遺跡~
        (公財)埋蔵文化財調査センター 文化財専門員 岩永 勇亮 氏
    
    3 場 所 上野原縄文の森展示館 多目的ルーム
    
    4 対 象 どなたでも参加できます。
    
    5 定 員 80人程度(要事前申込み)
          ※ 申込みについては,FAX送信票をご利用ください。
            FAX送信票は,ここからダウンロードできます。
    
    6 資料代 100円
     
     ※ 講演会終了後,希望者を対象に企画展示室でギャラリートークを行います。
       (別途展示館利用料金が必要)
  
7 問い合わせ・申込先 
            (公財)鹿児島県文化振興財団
                上野原縄文の森
            TEL 0995-48-5701
            FAX 0995-48-5704
      
    平成27年7月14日(火)
体験学習館に,七夕飾りを設置しました!
  8月7日頃まで設置しています。おねがいごとを書いて,お星さまにお願いしよう。♬