鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県上野原縄文の森

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

カテゴリー: お知らせ

第55回企画展講演会 第1回 ※終了しました

 

第55回企画展「新発見!かごしまの遺跡2019~発掘調査速報展~」に関連した講演会を行います。

【内容・講師】
①「滝ノ上火薬製造所跡(鹿児島市)
県立埋蔵文化財センター 調査課第一調査係 湯場﨑 辰巳 文化財主事

②「春日堀遺跡(志布志市)」
(公財)埋蔵文化財調査センター調査課調査第一係 川口 雅之 文化財専門員

定員】 80人程度(要事前申込)電話またはFAXHPの申込みフォームからお申し込みください

資料代】 100円

※講演終了後,希望者を対象に企画展示室で講師によるギャラリートークを行います。
(別途展示館利用料金が必要)

〇問い合わせ・申込先
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
上野原縄文の森 事業課
電話  0995-48-5701
FAX  0995-48-5704
メール uenohara@jomon-no-mori.jp

古代池にハスの花が咲き始めました

【古代池にハスの花が咲き始めたよ!】
縄文の森の体験エリアにある古代池で、ハスの花が咲き始めました。
古代池には、「大賀(おおが)ハス」(落合遺跡(千葉県)で発掘された,今から2,000年以上前の古代のハスの実を植物学者の大賀一郎博士が発芽・開花に成功させたハス)も咲きます。
ぜひ、お越しください。
※ハスを見るときは周りや足下に注意してね。

〇問い合わせ先
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
上野原縄文の森 事業課
電話  0995-48-5701
FAX  0995-48-5704
メール uenohara@jomon-no-mori.jp

上野原縄文の森イベント情報

 

夏休みに上野原縄文の森で開催される以下のイベントにつきまして、
好評につき申込者数が定員に達しました。

現在,キャンセル待ちでの受付となっておりますので,ご了承ください。

<現在キャンセル待ちのイベント>

7月27日(土)~28日(日):縄文キャンプ村
7月27日(土):どんぐりイベント「本格派流しそうめん&工作」
8月 4日(日):縄文の森不思議探検 第1回「縄文の森で虫たちを探そう」
8月10日(土):一日縄文人体験 第3回「縄文人の狩猟道具“弓矢”を作ろう」

なお,詳細につきましては直接,上野原縄文の森へお問い合わせください。

〇問い合わせ・申込先
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
上野原縄文の森 事業課
電話  0995-48-5701
FAX  0995-48-5704
メール uenohara@jomon-no-mori.jp

考古学講座第3回「はじめての考古学 ~科学でみる考古学~」

6月29日(土)10:00~11:30
(参加申込受付中)

科学が考古学の謎を解き明かす?
科学は考古学にどう活かされているのか,実験の成果等を交えて分かりやすく解説します。

【講 師】 (公財)埋蔵文化財調査センター職員
【定 員】 80人程度
【場 所】 展示館多目的ルーム
【資料代】 100円

〇問い合わせ・申込先
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
上野原縄文の森 事業課
電話  0995-48-5701
FAX  0995-48-5704
メール uenohara@jomon-no-mori.jp