鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県上野原縄文の森

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

カテゴリー: じょうもんくんニュース

1月26日は文化財防火デー!

毎年1月26日は文化財防火デーだよ。
昭和24年1月26日に,法隆寺の金堂が炎上して,壁画が焼損したことから,文化財防災推進のため定められたんだ。
縄文の森では25日に避難訓練を行ったよ。
人や文化財を守るために、どんな行動を取ったら良いかみんなで考えながら訓練したんだ。
文化庁のホームページでは詳しい由来や全国各地で行われた特徴的な防火訓練が紹介されているよ。
良かったら見てみてね。

つくってドキどき体験 第4回「縄文リースを作ろう」が開催されました。

つくってドキどき体験 第4回「縄文リースを作ろう」が12月4日(日)に開催されたよ。
ご参加いただき,ありがとうございました!

縄文の森のリース作りは,カズラを巻いて土台から作るんだ。
長いカズラを巻いていくのは,なかなか大変そうだね。
 

飾り付けは,縄文の森で採れた木の実などの自然素材を使うよ。
みんな夢中で飾りつけをしていたね。
 
 

とーっても素敵なリースが完成したよ!
手作りのリースで楽しいクリスマスを迎えよう♪
 

 

考古学講座第4回「御楼門散策~鹿児島(鶴丸)城を歩く~」が開催されました!

11月27日(土)に考古学講座第4回「御楼門散策~鹿児島(鶴丸)城を歩く~」が開催されました!
当日は雲一つ無いお天気に恵まれ,秋晴れの空の下,黎明館をはじめとする鹿児島(鶴丸)城について,講師である県立埋蔵文化財センター 文化財主事 西野元勝氏による解説のもと歩きました。

黎明館だけでなく,近隣の県立図書館や照國神社など各地に残る痕跡から当時の鹿児島(鶴丸)城の姿に思いはせたり,途中,城の城主である島津家についてのエピソードや発掘当時のこぼれ話など盛りだくさんの内容で参加者の皆さんも大変満足され、あっという間の3時間でした。


 

森の紅葉を見に来てね!

森は秋真っ盛り!一部の木が紅葉していて散歩が楽しい季節になったんだ。
展示館や埋蔵文化財センターの人たちが施設の手入れをしているところに出くわしたよ。
机やベンチがきれいになったり、日よけのカーテンがついたりして過ごしやすくなったんだ。
秋のさわやかな空気を感じに森に来てみてね。

 

【11月7日は「霧島イイなの日」!】

11月7日は縄文の森がある霧島市の誕生日(市政施行日)「霧島イイなの日」だよ。
誕生日のお祝いに市内のお店や、施設で色々な企画が行われるんだ!
縄文の森では11月6日(土)7日(日)に展示館有料ゾーン入館者先着117名の方へ「オリジナルグッズ」をプレゼントするよ。
霧島市の誕生日をみんなでお祝いしよう!

MBCラジオ「青だよ!たくちゃん!」にて,上野原縄文の森が紹介されました

10月9日(土),MBCラジオ「青だよ!たくちゃん!」の番組内で上野原縄文の森が紹介されたよ。

今回は,マイギリという道具を使って,「火おこし」を体験してもらいました。
 火おこしのコツを説明して,いざ本番!一生懸命にマイギリを回して,見事に火を起こすことが出来ました。

 

そのほかにも,体験学習館で出来る縄文体験や,10月16日と17日に開催される秋まつりの紹介をしたりと,盛りだくさんの内容となりました。
秋まつりについてはこちらから

みんなも上野原縄文の森へ遊びに来てね♪

 

第61回企画展 企画展講演会が開催されました。

8月21日(土)および9月25日(土)に現在開催中の第61回企画展「新発見!かごしまの遺跡2021 ~発掘調査速報展~」の企画展講演会が開催されました。

令和2年度に発掘調査や報告書作成が行われた遺跡の中から,今回は「北山遺跡(阿久根市)」,「中津野遺跡(南さつま市)」,「原村・牧B遺跡(曽於市)」「出水貝塚【河口コレクション】(出水市)」の特に注目される成果について紹介され,発掘調査や整理作業を進める中でわかってきた事など,盛りだくさんの内容で,受講者の皆さんも熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
ご参加いただきありがとうございます。

また,今回紹介された遺跡の展示や,その他発掘調査成果は令和3年11月7日(日)まで企画展示室にてご覧いただけます。
第61回企画展についてはコチラをご覧ください。

 

(公財)鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター 文化財専門員 加世田 尊 による
北山遺跡(阿久根市)」の紹介

 

鹿児島県立埋蔵文化財センター 文化財研究員 鮫島 えりな による
中津野遺跡(南さつま市)」の紹介

 

(公財)鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター 文化財専門員 宮﨑 大和 による
原村・牧B遺跡(曽於市)」の紹介

 

(公財)鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター 文化財専門員 松山 初音 による
出水貝塚【河口コレクション】(出水市)」の紹介

 

新味登場!オリジナルキャンディ【コーラ味】

上野原縄文の森 ミュージアムグッズ オリジナルキャンディに新しく「コーラ味」が仲間入りしたよ。かわいいパッケージは4種類♪ お気に入りを見つけてね。

*オリジナルキャンディは,【グレープ味】と【コーラ味】の2種類。一袋12個入り(250円)です。