考古学講座第5回が開催されます
考古学講座第5回「鹿児島の縄文研究最前線」が開催されます。
長年,県内の発掘調査に携わり,文化財の一線で活躍し続けた講師が県内を代表する遺跡や発掘調査のエピソードを交えながら,鹿児島県の縄文時代について解説します。
【日 時】令和3年2月6日(土) 午前10時から午前11時半
【講 師】鹿児島県立埋蔵文化財センター所長 前迫 亮一 氏
【定 員】50人程度(要事前申込み)
【資料代】100円
【場 所】上野原縄文の森 展示館多目的ルーム
〇問い合わせ・申込先
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
上野原縄文の森 事業課
電話 0995-48-5701
FAX 0995-48-5704
メール uenohara@jomon-no-mori.jp
申込フォームはこちら
ミュージアムグッズ「森の実コロコロ」がリニューアルしました!
【「門松を作ろう」がありました】
12月20日(日),天気にも恵まれ,「門松を作ろう」が行われたよ。
15組のご家族が,それぞれ協力しあって穏やかな年が来るように願いを込めて,
ステキな門松を仕上げていたよ。
![]() |
![]() |
つくってドキどき体験 第3回「縄文リースを作ろう」が開催されたよ!
考古学講座第4回が開催されました
企画展開催中!
今日から新しい企画展『海と活きた古代人~旧石器時代から弥生時代の鹿児島~』が始まります!
企画展講演会のお申し込みもお待ちしています。
最新の休園日・開園時間・利用料金はこちらからご確認ください。
企画展準備中!
11月21日(土)から新しい企画展『海と活きた古代人~旧石器時代から弥生時代の鹿児島~』が始まるよ!
今回の企画展では古代人と海の関わりについて、旧石器時代から弥生時代の考古資料を紹介するよ。
企画展の詳しい情報はチラシでぜひ見てみてね。
今回の企画展では古代人と海の関わりについて、旧石器時代から弥生時代の考古資料を紹介するよ。
企画展の詳しい情報はチラシでぜひ見てみてね。



秋の上野原縄文の森を満喫しよう♪
霧島市の観光地を巡る周遊観光バス(海コース)で2日間限定のプレミアムバスポートが発行されるよ。
縄文の森では秋の紅葉を楽しむプレミアムな時間をプレゼントするよ!
11/29(日)12/6(日)はいつもよりも特別な周遊観光バスにぜひ乗車してみてね。
バスの詳細はチラシで確認してね。
11月7日は「霧島イイなの日」!
11月7日は縄文の森がある霧島市の誕生日(市政施行日)「霧島イイなの日」だよ。
誕生日のお祝いに市内のお店や、施設で色々な企画が行われるんだ!
縄文の森では11月7日(土)8日(日)に展示館有料ゾーン入館者先着117名の方へ「オリジナルグッズ」をプレゼントするよ。
霧島市の誕生日をみんなでお祝いしよう!
