スズメバチが出没しています
7/25テレビ出演情報
7月14日、県民の日は入館料無料&オリジナルグッズプレゼント!

県が誕生した廃藩置県の布告日が7月14日だったんだって!
縄文の森では当日来館された全ての方へ「入館料無料」(※今年度は有料入館ゾーンの工事中のため無料入館ゾーンのみ見学可)と「オリジナルグッズのプレゼント」の特典を用意しているよ!
県民の日は、縄文の森で鹿児島県の大昔を知ろう!
他の施設や市町村の取り組みはこちらから

古代池のハスが咲きました
古代池のハスがようやく咲きました。調べてみると午前中の4日間ほどしか,咲かないようです。
先生のための考古学講座申込について (申込期間7月2日(火)~7月19日(金))
夏休み(8月8日(木)・8月9日(金))に,郷土の文化財を活用した授業等の指導力向上を目的とした,「先生のための考古学講座」を実施します。
鹿児島県内の教職員が対象となります。
先生方で考古学や遺跡に興味がある方は,県立埋蔵文化財センターや,上野原縄文の森で研修を受けてみませんか?
1 実施日 8月8日(木)・8月9日(金) どちらか1日でも可
2 場所 県立埋蔵文化財センター,上野原縄文の森
3 日程等 別紙(日程・申し込み用紙)参照
4 受講対象者 県内の教職員
5 申込方法 別紙(日程・申し込み用紙)を記入してFAXのみ受付
(上野原縄文の森 FAX0995-48-5704)
6 申込期間 7月2日(火)~7月19日(金) 定員になり次第締切
7 定員 20名
8 日程・申し込み用紙 こちらから ☆印刷して,お使いください。
ハスの蕾を見つけました!
古代池でハスの蕾を見つけました
そろそろ開花でしょうか
咲くのが楽しみです😊!
※古代池のそばは、雨の影響でぬかるんでいます足元にお気をつけて散策してくださいね
※以前の開花の様子や場所はこちらをご覧下さい
鹿児島空港ギャラリーフレンドリー展示!
どんぐりイベント第2回「冷やしそうめん&工作」 申し込み締め切りました!!
7月20日(土)のどんぐりイベント第2回「冷やしそうめん&工作」
申し込み締め切りました!!多数のお申込み,ありがとうございました。
夏休みは「つくってドキどき体験」で特別な思い出を作ろう!!
上野原縄文の森では夏休みに「つくってどきドキ体験」を2回開催します。
いつもの縄文体験からステップアップしたイベントで夏休みの思い出を作りませんか?
つくってドキどき体験第2回「縄文人のアクセサリー 貝輪を作ろう」
鹿の角や石などを使い当時の作り方を再現した方法で,縄文人も身につけていた『貝輪』をつくります。
○日時 7月28日(日) 午前10時~正午
○場所 体験学習館
○定員 体験者1人とその保護者を1人とした15組(要事前申込,申込多数の場合抽選)
※体験者は小学3年生以上に限る
○参加料 500円
つくってドキどき体験第3回「縄文人の狩猟道具~弓矢作り~」
めざせ!縄文人!
あなただけのオリジナル弓矢作りを夏休み特別版で体験しよう。
○日時 8月10日(土) 午前10時~正午
○場所 体験学習館
○定員 体験者1人とその保護者を1人とした15組(要事前申込,申込多数の場合抽選)
※体験者は小学3年生以上に限る
○参加料 500円