鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県立埋蔵文化財センター

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

カテゴリー: お知らせ

ただいま出張中! 貸出中の遺物

「ただいま出張中! 貸出中の遺物」のページを追加しました。

埋蔵文化財センターでは遺物や遺物の写真などの貸出を行っています。 貸出した資料の中には,県外の博物館や埋蔵文化財関係機関などで展示されている遺物もあります。

詳しくは,こちらをご覧ください。

久保田牧遺跡(鹿屋市吾平町)現地説明会 令和元年11月9日(土)

【終了しました】

久保田牧遺跡は,古墳時代(約1,500年前)の大型竪穴住居跡や,中世の掘立柱建物跡などの遺構・遺物が発見されており,大隅半島南部における先史・古代の人々の生活がうかがえる貴重な遺跡です。
今回の現地説明会では,発掘調査の様子や鬼界カルデラ(約7,300年前)・池田カルデラ(約6,400年前)の噴火活動の痕跡を紹介します。また,主な出土遺物の展示も行います。
ぜひ,現地説明会にお越しください。

日時:令和元年11月9日(土) 午後1時30分~午後3時 (受付:午後1時~)

内容:遺跡の概要説明,遺構・遺物の見学

場所:久保田牧遺跡(鹿屋市吾平町麓)

Facebookはこちらから

画像をクリックしてダウンロード(PDF)
多数の遺物が出土した竪穴住居跡(約1,500年前)
文字が書かれた土器(約1,000年前)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埋蔵文化財センターのフェイスブックを開設しました

鹿児島県立埋蔵文化財センターのフェイスブックを開設しました。

https://www.facebook.com/kagoshima.maibun/

当センターが行っている発掘調査や整理作業,普及啓発活動の様子をお知らせします。また,鹿児島県内の埋蔵文化財に関する情報も紹介します。
ホームページ同様に,ご活用ください。

平成30年度発掘調査報告書

平成30年度発掘調査報告書を掲載しました。
遺跡名をクリックすると,報告書(PDF)をダウンロードしてご覧いただけます。

これまでの報告書は,「発掘調査報告書一覧」のページでご覧いただけます。

『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書』(198)「下原遺跡」
池田裕一郎 ・山崎克之

『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書』(199)「本御内遺跡」
藤島伸一郎・福薗慶明

『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書』(200)「吐噶喇・奄美の遺跡」
倉元良文・松山初音・宗岡克英

『公益財団法人鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター発掘調査報告書』(21)「高野木遺跡」
浦博司・福地祥平

『公益財団法人鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター発掘調査報告書』(22)「永吉天神段遺跡4・第3地点」
今村敏照・横手浩二郎・相良典隆

『公益財団法人鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター発掘調査報告書』(23)「見帰遺跡」
西園勝彦・大坪啓子

『公益財団法人鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター発掘調査報告書』(24)「川久保遺跡C地点」
山形敏行・中村有希