平成27年5月27日(水)
常設展示室の河口コレクションコーナーをリニューアルしました。
河口コレクションのうち
「山ノ口遺跡」(
常設展示室で,長年,鹿児島県の考古学界をリードしてきた考古学者,
今回紹介するのは,肝属郡錦江町にある山ノ口遺跡の出土品です。
山ノ口遺跡は昭和30年代に砂鉄採集のため発見された遺跡で,軽石を円形に並べた遺構が10か所ほど発見されました。また,出土した土器は完形品が多く,多彩な軽石の加工品なども出土しました。
土器は弥生時代中期後半(約2,100年前)の時期のもので,河口氏によって「山ノ口式土器」として
本年4月,これら完形品の土器や,軽石製の人形(
展示の様子
平成27年5月20日(水)
発見!国内最南端出土!
最古型青銅製鈴(さいこがたせいどうせいすず)
立小野堀遺跡(鹿屋市串良町細山田)
展示風景1
日本最古型を含め,立小野堀遺跡で出土し た10点の青銅製鈴を展示しています。
展示風景2
タッチパネルを使って実際に鈴の音色を聞くことができます。
場 所:縄文の森(展示館利用料金が必要となります)
期 間:平成27年5月16日(土)~平成27年5月31日(日)
※ 終了しました
展示館利用料金:大 人 310円
高・大学生 240円
小・中学生 150円
平成27年5月11日(月)
※ 終了しました
ミニ企画展「地層が語る鹿児島の歴史
~見る・聞く・触る ジオの日~」
日本ジオパーク認定の霧島連山を遠くにながめる上野原。地質の日に合わせ,鹿児島の歴史を地層剥ぎ取り資料や写真パネル等で紹介します。
【場所】展示館ホール
*観覧無料
永磯遺跡の落とし穴状遺構