鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県立埋蔵文化財センター

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

現在も利用されている導水路(敷根火薬製造所跡:霧島市)

敷根火薬製造所は,文久3(1863)年に薩摩藩火薬製造の本局である滝ノ上火薬製造所(鹿児島市)の分局として建設された火薬製造所です。

文献史料上では日本で初めて認定された,洋式水車(縦軸水車)で,水車動力を用いて火薬が製造されていました。

当時の導水路は,現在も水田の用水路として活用されています。

『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書』(194)「敷根火薬製造所跡 根占原台場跡 久慈白糖工場跡」
https://www.jomon-no-mori.jp/old/pdf_data/H46001-2-0194.pdf

敷根火薬製造所古写真(『薩藩海軍史』引用)
導水路(現在水田の用水路として利用)

敷根火薬製造所跡空撮(手前が調査範囲)