鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県上野原縄文の森

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

カテゴリー: 縄文の森

第62回企画展が開催になりました!!

11/20(土)より,第62回企画展

「海と活きた古代人Ⅱ ~古墳時代から近世の鹿児島~」を開催しています。

今回は,海を越えてきた「モノ」,「技術」,「情報」に注目して展示を行っています。

最後のコーナーでは,水中考古学の世界と題して,長崎県松浦市の鷹島神崎遺跡より元寇(蒙古襲来)にまつわる資料もお借りして展示しています。是非,この機会に上野原縄文の森にお越し下さい。紅葉もきれいです。

 

新しい企画展が始まりました!(R3.11.20~)

11月20日(土)より新しい企画展が始まりました。
昨年度に開催した企画展の第2弾として海を越えて伝わったモノ・技術・情報の交流について,古墳時代から近世の鹿児島に焦点を当て関連する考古資料を展示します。

また,令和4年2月5日(土)には霧島市国分シビックセンターにて,國學院大學教授池田榮史(よしふみ)氏を講師に招き,企画展講演会「鷹島(たかしま)神崎(かんざき)遺跡と水中考古学」を開催します。

詳しくは↓のチラシからご覧下さい。(クリックすると拡大されます)

森の紅葉を見に来てね!

森は秋真っ盛り!一部の木が紅葉していて散歩が楽しい季節になったんだ。
展示館や埋蔵文化財センターの人たちが施設の手入れをしているところに出くわしたよ。
机やベンチがきれいになったり、日よけのカーテンがついたりして過ごしやすくなったんだ。
秋のさわやかな空気を感じに森に来てみてね。

 

【11月7日は「霧島イイなの日」!】

11月7日は縄文の森がある霧島市の誕生日(市政施行日)「霧島イイなの日」だよ。
誕生日のお祝いに市内のお店や、施設で色々な企画が行われるんだ!
縄文の森では11月6日(土)7日(日)に展示館有料ゾーン入館者先着117名の方へ「オリジナルグッズ」をプレゼントするよ。
霧島市の誕生日をみんなでお祝いしよう!

MBCラジオ「青だよ!たくちゃん!」にて,上野原縄文の森が紹介されました

10月9日(土),MBCラジオ「青だよ!たくちゃん!」の番組内で上野原縄文の森が紹介されたよ。

今回は,マイギリという道具を使って,「火おこし」を体験してもらいました。
 火おこしのコツを説明して,いざ本番!一生懸命にマイギリを回して,見事に火を起こすことが出来ました。

 

そのほかにも,体験学習館で出来る縄文体験や,10月16日と17日に開催される秋まつりの紹介をしたりと,盛りだくさんの内容となりました。
秋まつりについてはこちらから

みんなも上野原縄文の森へ遊びに来てね♪