新発売!オリジナルキャンディ
上野原縄文の森に「縄文ZINE」が届きました!
人気のミュージアムグッズを紹介するよ
ただいまの縄文の森は花ざかり!!
ただいま、上野原縄文の森は縄文の森は花ざかり!!いろんなお花がきれいに咲いています♪
【コブシの花】
上野原縄文の森では,今年も早春を告げるコブシの花が咲いています!
「コブシ」は早春に他の木々に先駆けて,白い花を枝いっぱいにつける様子やつぼみの形,果実の形などが子どもの「にぎりこぶし」に似ていることから名付けられたという説があります。
花が一斉に咲いている様子は白い花びらが青空に映えて,とってもきれいです!
【イワツツジ】
また,展示館の近くではピンクが鮮やかなイワツツジの花が咲き誇っています。この植物は「ハヤトミツバツツジ」とも言う「ミツバツツジ」の一種で,岩場に自生していることから方言で「イワツツジ」とよばれています。「ハヤト」の名前があるとおり,鹿児島県の固有種で県の希少野生動植物に指定されています。
竪穴住居改修中!
【環境学習があったよ】
どんぐりイベント「ふれあい体験」中止のお知らせ
3月20日(土)実施予定のどんぐりイベント「ふれあい体験」は
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,開催を中止いたします。
どうぞご理解くださいますようお願いいたします。
アートギャラリー「ふたりの切り絵展」開催中!
野帳入荷のお知らせ
【お知らせ】第59回企画展講演会について
2月27日に開催予定の第59回企画展講演会は,予定通り開催致します。
現在開催中の第59回企画展「海と活きた古代人 ~旧石器時代から弥生時代の鹿児島~」に関連した講演会を行います。
※「きりしま歴史散歩」と共催
【日 時】令和3年1月16日 午前10時から正午→令和3年2月27日(土)午前10時から正午に変更
【講 師】稲田 孝司 氏(岡山大学名誉教授),木下 尚子 氏(熊本大学名誉教授)
【定 員】100人程度(要事前申込み)
【資料代】100円
【場 所】 霧島市国分シビックセンター 多目的ホール
〇問い合わせ・申込先
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
上野原縄文の森 事業課
電話 0995-48-5701
FAX 0995-48-5704
メール uenohara@jomon-no-mori.jp
申込フォームはこちら