鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県上野原縄文の森

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

カテゴリー: 縄文の森

おうちで感じる「上野原縄文の森」

上野原縄文の森は,4月18日(土)~5月6日(水)までの期間,新型コロナウィルス感染拡大防止のために臨時休園となっております。

皆さんもおうちで過ごす時間が長くなっていると思います。
そこで,おうちの中でも上野原縄文の森の様子を少しでも感じていただけるよう,紹介動画を作りました!
今回は,「常設展示室」の一部をご紹介します。

いかがでしたでしたか?

今後も少しずつでも,上野原縄文の森の様子を紹介したいと思います。

 

ミニ企画展春休み企画「島津義弘の武と雅~考古資料にみるかごしまの戦国時代~」開催中

 

ただいま,上野原縄文の森では企画展示室にて,ミニ企画展 春休み企画「島津義弘の武と雅~考古資料にみるかごしまの戦国時代~」を開催しています。戦国時代の武将島津義弘に焦点をあて,義弘の武と雅,また,戦国時代のかごしまの様子をパネルで紹介しています。

場所:上野原縄文の森展示館 企画展示室
期間:令和2年3月13日(金)~4月5日(日)まで

 

コブシの花が咲いています!

【コブシの花が咲いているよ!】
 上野原縄文の森では,早春を告げるコブシの花が咲いています!
「コブシ」は早春に他の木々に先駆けて,白い花を枝いっぱいにつける様子やつぼみの形,果実の形などが子どもの「にぎりこぶし」に似ていることから名付けられたという説があります。

花が一斉に咲いている様子は白い花びらが青空に映えて,とってもきれいです!

 

アートギャラリー「切り絵展」開催中!

 

ただいま上野原縄文の森展示館ホールにて、「切り絵展」を開催中!

霧島市の風景や躍動感あふれるスポーツのイラストの切り絵の他に,色鮮やかな

切り紙も展示しているよ。是非見に来てね!!

 縄文の森アートギャラリー「切り絵展」
 日時:令和2年2月23日(日)~令和2年3月22日(日)
 場所:展示館ホール
 観覧無料

 なお,展示館につきましては,入館時の手洗い・消毒へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

一日縄文人体験 第4回「縄文料理を作ろう」終了しました!

 

 

令和2年2月15日(土)に一日縄文人体験 第4回「縄文料理を作ろう」が開催されたよ!
雨の降る中,たくさんの方にご参加いただいたんだ。ありがとうございました!

縄文時代の調理施設を再現した『連穴土坑(れんけつどこう)』や『集石(しゅうせき)』を使って,
くん製と石蒸し料理を作ったよ!
縄文料理で使う火も,科学の力に頼らずに昔の道具を使って「火おこし」をしたんだ。

みんなで協力して作った縄文料理は特別おいしかったなぁ!