「第21回 上野原縄文の森秋まつり」 10月19日(土)・10月20日(日)開催!!
どんぐりについて(R6.10.10現在)
秋も深まり、縄文の森のどんぐりも少しずつ落ち始めています。
まだわずかですが、森の中で見られはじめたどんぐりをご紹介します
見学エリア・・・クヌギ
ずんぐりむっくりした丸っこい形のドングリです。帽子がギザギザとしているのが特徴です。
体験エリア・・・スダジイ・ウラジロガシ小さくてくろっぽいドングリです。アクが少なく、食べやすいドングリでもあります
マテバシイ・・・大きく細長くどっしりとした形のドングリです。加工して食用にも使われたりします。
落ちているドングリの中には,虫が入っている事もあります。持ち帰って保存する場合は,一ヶ月ほど冷凍するか、なべで煮たあとに乾燥させてお使いください。
☆☆☆見学エリアは10月下旬頃から、体験エリアは11月下旬頃からがドングリ拾いのピークです☆☆☆
10/14・15の営業について
【展示館リニューアルオープン記念セレモニー・火おこしタイムトライアルの様子
第70回企画展「新発見!かごしまの遺跡2024~発掘調査速報展~」
昨年度,県内で発掘調査や報告書刊行を行った遺跡の中から,大隅地方で初めて縄文時代晩期の南島系の土器が出土した萩ヶ峰遺跡(鹿屋市)など,話題となった遺跡を中心に最新の調査成果を紹介します。
【展示期間】
令和6年10月5日(土)~令和6年12月8日(日)
【展示場所】
上野原縄文の森 企画展示室
企画展講演会(鹿児島遺跡フォーラム)
○日 時:令和6年11月2日(土)13:00~16:00
○場 所:鹿児島県立図書館 大研修室(〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7番1号)
○講 師:鹿児島県立埋蔵文化財センター職員及び(公財)埋蔵文化財調査センター職員
○定 員:200人程度(要事前申込み)
○参加料:無料
10/6火おこしタイムトライアルについて
10/5利用のお知らせ
いよいよ明日、展示館リニューアルオープン!
令和6年10月5日(土)、上野原縄文の森展示館がいよいよリニューアルオープンします!
リニューアルオープンに伴う下記記念イベントは、予定通り開催します。
・記念セレモニー(10月5日 10時~、於 展示館)
・火おこしタイムトライアル
(10月5日13時~16時30分【受付は16時まで】/10月6日9時~12時【受付は11時30分まで】/10月6日13時~16時30分【受付は16時まで】於 体験学習館)
※火おこしタイムトライアルは、天候の状況によっては変更の可能性があります。
○その他お知らせ
※セレモニー終了後、職員による展示解説を行います。
※10月5日(土)は通常通り午前9時開園ですが、常設展示室、企画展示室への入場は、記念セレモニー終了後となります。縄文シアターは11時から開始します。
※10月5日(土)9時~13時は、体験学習館は閉館し、13時から開館します。
※通常体験も実施しますが、火おこし体験は、火おこしタイムトライアル開催のため実施しません。
縄文の森だよりvol.47
縄文キャンプ村(9月21日~22日開催)について
明日9月21日・22日に開催予定でした「縄文キャンプ村」につきまして、
天候の悪化による大雨や落雷の恐れがあることから,中止となりました。
なお,11月9~10日の「縄文キャンプ村」は開催予定です。
皆様のご参加をお待ちしております