KKB鹿児島放送「かご探」
11月2日に開催した「かごしま遺跡フォーラム」の様子が放送予定です。ぜひ,ご覧ください。
テレビ局 :KKB鹿児島放送
日時:11月23日(土曜日)午後5時55分~午後6時
南の縄文文化展~東京かごしま遊楽館~
かごしま遊楽館(東京都千代田区有楽町)で「南の縄文文化展」を開催します。
(申込不要・入場無料)
鹿児島県で出土した縄文土器を展示し,ギャラリートークも行います。
ぜひお越しください。
日時:令和6年11月9日(土)・10日(日)
午前10時~午後6時
会場:かごしま遊楽館3階
東京都千代田区有楽町1-6-4
ギャラリートーク:午前11時・午後2時・午後4時(両日とも)
名主原遺跡現地公開
終了しました
主要地方道鹿屋吾平佐多線(吾平道路)改築事業に伴い発掘調査を実施している名主原(みょうずばる)遺跡(鹿屋市吾平町下名)で,現地公開を行います。
遺跡では,弥生時代の終わり頃から古墳時代前半にかけての多数の竪穴建物や遺物が見つかりました。当時,肝属川支流の大姶良川と姶良川に挟まれた台地上に大きな集落があったと考えられます。
開催場所
名主原遺跡(鹿屋市吾平町下名)
開催日時
令和6年8月27日(火) 午前10時から正午
開催内容
遺跡の概要説明,主な出土品の展示見学
利用申込び資料等貸出について
当センターの利用申込び資料等貸出について,より適切な対応・処理のために,事前に電話等による連絡・相談をしてくださるようお願いします。各申請書を提出されてから,貸出事務等が終了するまでに1週間程度を要します。余裕を持ってお申し込みください。
詳しくは下記のページをご覧ください。
「かごしま産業遺産の道」ガイドブック
「かごしま産業遺産の道」ガイドブックは,鹿児島県が作成した「明治日本の産業革命遺産」の県内構成資産や関連産業遺産を紹介するガイドブックです。
当センターが発掘調査を行った,「鹿児島紡績所跡」,「祇園之洲台場跡」,「天保山砲台跡」,「根占原台場跡」,「敷根火薬製造所跡」,「久慈白糖工場跡」,「滝ノ上火薬製造所跡」が紹介されています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
名主原遺跡が南日本新聞で紹介されました
鹿児島県立埋蔵文化財センターが発掘調査を行った名主原遺跡(鹿屋市吾平町)が南日本日本新聞で紹介されました。
詳しくは下記のリンクをご覧ください
令和5年度刊行報告書を公開しました
令和5年度に刊行された8冊の発掘調査報告書のPDFデータを公開しました。
下記のページからご覧ください。
学校向け(授業支援・貸出事業)のページを更新しました。
「利用及び資料等の貸出しの手引」の改訂
ホームページのメンテナンスのお知らせ
下記の期間,サーバメンテナンスのため「鹿児島県立埋蔵文化財センター」・「埋蔵文化財データベース」・「(公財) 鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター」のホームページが表示できず,ご利用頂けません。
ご不便をおかけいたしますが,何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【メンテナンス期間】
2024年3月6日(水)
10:00~17:00まで(予定)