鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県立埋蔵文化財センター

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

カテゴリー: お知らせ

発掘体験がMBCニュースで紹介されました

現在発掘調査中の大願時跡(さつま町)で行った柏原小学校6年生の発掘体験が,MBCニュースで紹介されました。

詳しくは,下記のリンクからご覧ください。。

さつま町の小学生が室町時代の寺院遺跡の発掘を体験「地元に遺跡あって自慢できる」(外部リンク「MBCニュース」)

【救命講習】

5月31日,職員研修で「救命講習」を実施しました。

霧島市消防局の職員を講師に迎え,心肺蘇生法・AEDの使い方・熱中症対策について,実技を交えて説明を受けました。

埋蔵文化財センターでは,整理作業や発掘調査の現場において,多くの会計年度任用職員を雇用して業務に取り組んでおり,万が一に備えて毎年実施しています。

このことが評価され,霧島市消防局から,令和4年10月1日に「応急手当協力事業所」として認定されました。

これからも,安全第一に業務を進めていきます。

心肺蘇生法・AEDの使い方の説明を受けました

グループに分かれて,実技に取り組みました

熱中症対策について研修を深めました

 

令和5年度 補助事務員(整理作業員)募集要項

令和5年度 補助事務員(整理作業員)を募集します。
詳しくは,以下の募集要項(PDF)をご覧ください。

令和5年度 補助事務員(整理作業員)募集要項(PDF)

職務内容
・出土遺物(土器,石器等)の整理作業
土器の水洗,接合・復元,実測,トレース,レイアウト,データ処理等の細かい作業,微細な文字,図面等記入
・環境整備

募集人員
40人程度

勤務時間
1 勤務日数
月15日以内又は月14日以内
2 勤務日
月曜日から金曜日までを勤務日として割り振ります。
※ 土曜日,日曜日,祝日及び12月29日~翌年1月3日は勤務日として割り振りません。
3 勤務時間
午前9時00分から午後4時30分まで(正午から午後1時まで休憩時間,勤務時間6時間30分)
※ 所定勤務時間を超える勤務原則として無
4 休暇
年次有給休暇・特別休暇(有給・無給)

勤務地
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号
鹿児島県立埋蔵文化財センター
又は
鹿児島県霧島市福山町福山2894-1
県第2整理作業所(旧福山中学校)

任用期間
令和5年4月11日(火)から令和6年2月22日(木)まで
※ 採用後,原則として1か月間は条件付き採用期間となります。

報酬等
1 基本となる報酬
日額:6,000円
2 期末手当
一定の要件を満たす場合に支給されます。
3 通勤にかかる費用弁償
一定の要件を満たす場合に支給されます。

その他の詳細は,募集要項をご覧ください。

名主原遺跡現地説明会

発掘調査中の名主原遺跡(鹿屋市吾平町下名)で,現地説明会を開催します。

開催日時:令和4年12月17日(土) 午後1時30分~4時(受付開始13時~15時)
実施内容:遺跡の概要説明・遺構や出土品の見学
開催場所:名主原遺跡(鹿屋市吾平町下名)
グーグルマップ「名主原遺跡」で検索

現地説明会参加にあたっての注意事項
① 新型コロナ感染拡大防止のため,マスク着用,来跡時の検温・消毒等にご協力ください。
② 駐車可能台数に限りがありますので,乗り合わせてご来跡をお願いします。

クリックすると画像を拡大

立塚遺跡現地公開報告

11月11日に,立塚遺跡(鹿屋市吾平町)の現地公開を行いました。

立塚遺跡では今年度の発掘調査によって,弥生時代早期(約2,800年前)の土坑群が見つかりました。これは墓跡(土坑墓)であり,さらに環状(楕円形)に並ぶ同時代の墓の発見は国内初であることから,その様子を多くの方に見てもらおうと,成果速報として開催しました。

平日の開催で,告知期間が短かかったにも関わらず,200人もの方に参加いただきました。

参加された方々は,土坑墓の大きさや数に驚いていらっしゃるようでした。また,地域にこのような貴重な遺跡があることにも,関心を持たれたようでした。

当日の様子および出土遺物を上野原縄文の森にて,速報展示しています。ぜひ,ご覧ください。

現地公開時の配布資料はこちらからダウンロードできます。

画像をクリックするとダウンロードできます

 

時間前から多くの方々にお集まりいただきました

発掘調査の見学

発掘調査の様子

土坑墓の説明

見つかった土坑墓

これまでの発掘調査で見つかった通常の2倍近い大型の管玉

 

 

立切遺跡・横峯遺跡国史跡指定記念シンポジウム

令和4年11月10日,立切遺跡(中種子町)と横峯遺跡(南種子町)が国史跡に指定されました。これを記念しまして,中種子町と南種子町と共同で「立切遺跡・横峯遺跡国史跡指定記念シンポジウム~世界最古3万5千年前の落とし穴と礫群~」が開催されます。当日の様子は,オンライン(YouTube)でも配信されます。

詳細は,下記のリンクからご覧ください。

立切遺跡・横峯遺跡国史跡指定記念シンポジウム

画像をクリックすると拡大します