おかげさまで20周年!
本日10月5日に上野原縄文の森は開園20周年を迎えました。
今までご来園頂いた皆様やSNSでご覧頂いた皆様のおかげでここまで歴史を重ねることができました。
今後も20周年企画イベントや展示リニューアルなど楽しい企画を用意しています。
これからも縄文に親しむ場として進み続ける上野原縄文の森をよろしくお願いします。
縄文シティサミットの詳細はチラシ又は市HPよりご確認ください。
新しいだよりを公開しました!
縄文の森だよりvol.43を公式HPで公開したよ。
20周年記念号として発掘当時の様子や企画展の振り返り・園内の見所紹介など森の魅力をたくさんお届けした一冊になったよ。
ぜひ、ご覧下さい。リンクはコチラから
縄文の森に「どんぐり」の季節がやってきた!
縄文の森では今からの季節,たくさんのどんぐりが落ち始めるよ♫
園内では,秋から冬にかけて数種類のどんぐりを見つけることができるんだ。
10月~11月にかけては,見学エリアでクヌギやコナラなどが。
11月以降は,体験エリアでスダジイやウラジロガシなどのどんぐりを見つけることができるよ。
また10月15日(土)から11月27日まで,土・日・祝日に限り,どんぐり集めが始まるよ!
縄文の森園内に落ちてるどんぐりを袋いっぱいに集めて受付に持って行くと,縄文の森オリジナルえんぴつ2本と交換できるんだ!
展示館正面入口または体験学習館で,どんぐり集め専用の袋をくばっているよ。
縄文の森に遊びに来たら,ぜひ挑戦してみてね!!
※縄文の森はとーっても広いよ。どんぐり集めに夢中になりすぎて,迷子になったりしないよう気をつけてね!!
ナイトミュージアムを開催します!! *10/23で定員に達しました。ありがとうございました。
縄文キャンプ村が開催されました!
9月23日(金・祝)~9月24日(土)にかけて,「縄文キャンプ村」が開催されました!
今回は会場である祭りの広場をフリーサイトとして開放し,テントや道具を持ち込んで行うフリーキャンプ形式で行いました。
秋晴れの青空の下,参加者の皆さんは持ち寄ったテントを家族で協力しながら設置したり,たき火を囲んで調理を行ったりと,それぞれ自由に思い思いの時間を過ごしていました。
夜になると,各テントに明かりがともったり,同日に開催された不思議探検の参加者と共に星空の観察を行う方もいらっしゃいました。
翌朝もお天気に恵まれ,早くから秋の涼しい朝の風を受けながらコーヒーを飲んだり,元気いっぱいに遊具で遊んだりと,皆さんそれぞれのペースで楽しんでおり,大満足な縄文キャンプ村となりました。
【曽於市立岩南小学校の職場体験】
9月21日,曽於市立岩南小学校の6年生8名が埋蔵文化財センターの職場体験に来ました。
まず,センター内の整理作業室や写場,分析室などを見学しました。子どもたちは,メモを取りながら話を聞き,気になったことを質問することができました。
次に,水洗いや拓本の整理作業を体験しました。どちらの作業も本物の土器を使って行ったので,始めは緊張していましたが,だんだんと慣れてきて楽しく体験できたようでした。
今回の体験を通して,埋蔵文化財への関心・理解を深めたり,働くことの大切さを学んだりできたのではないでしょうか。
|
|
|
令和4年度会計年度任用職員(文化財発掘調査補助員)追加募集について(さつま町・虎居城跡)
鹿児島県立埋蔵文化財センターでは,令和4年度会計年度任用職員(文化財発掘調査補助員)を募集します。
職務内容
埋蔵文化財の発掘に関わる業務
掘削,排土処理,運搬等
募集人員
6人
募集対象
以下の条件を満たしている方
1 指定された日及び時間に勤務できること
2 協調性があり,埋蔵文化財の発掘調査作業補助の職務に耐えうる者
なお,以下に該当する方は,応募できませんので御了承ください。
1 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2 鹿児島県職員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者
3 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者
勤務時間
1 勤務日数
原則として月15日以内
2 勤務日
月曜日から金曜日までに勤務日を割り振ります。
※土曜日,日曜日及び祝日には勤務日を割り振りません。
3 勤務時間
午前9時00分から午後4時30分まで(正午から午後1時まで休憩時間,勤務時間6時
間30分)
※ 所定勤務時間を超える勤務原則として無
4 休暇
年次有給休暇
特別休暇(有給・無給)
勤務地
(勤務地)虎居城跡鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地
(本部)鹿児島県立埋蔵文化財センター鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号
任用期間
令和4年12月1日(木)から令和5年1月27日(金)まで
報酬等
1 基本となる報酬
日額:5,600~5,900円
※学歴・発掘作業経験によって変動有り。
※欠勤の場合,減額有り。
2 期末手当
なし
3 通勤にかかる費用弁償
一定の要件を満たす場合に支給されます。
詳しくは,以下の募集要項(PDF)をダウンロードしてご確認ください。
開・休園日のご案内(10/10~11)
10月10日(月・祝)は祝日のため上野原縄文の森は開園しております。
なお、11日(火)は振替のため休園いたします。
霧島巡レイ!始まりました!
縄文の森が10/1開始の「霧島巡レイ!ぎゅぎゅっとARスタンプラリー」のスポットに入っています。 そこで園内のスポットへの行き方をご紹介します! 縄文の森や霧島の見所満載のスポット探索をぜひお楽しみ下さい。 ※現在の交通状況とは市HPよりご確認下さい。![]()
![]()
![]()
【明日(10/5)KTSかごニューに縄文の森が出るよ!!】
乾き亭げそ太郎さんと生中継で20周年企画展や復元集落を楽しくご紹介します!
かごnewは明日(10/5)
【14:45~15:10】
笑顔は8チャンネル!KTSです!
ぜひ、ご覧下さい!
https://www.kts-tv.co.jp/program/kagonew/