鹿児島県上野原縄文の森 (公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター (公財) 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
MENU

鹿児島県上野原縄文の森

鹿児島県上野原縄文の森 HOME 公財 鹿児島県文化振興財団鹿児島県上野原縄文の森 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センター 公財 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター

投稿者: 管理人

7月14日、県民の日は入館料無料&オリジナルグッズプレゼント!

7月14日(木)は鹿児島県の「県民の日」だよ。
県が誕生した廃藩置県の布告日が7月14日だったんだって!
縄文の森では当日来館された全ての方へ「入館料無料」と「オリジナルグッズのプレゼント」の特典を用意しているよ!
県民の日は、縄文の森で鹿児島県の大昔を知ろう!
他の施設や市町村の取り組みはこちらから

考古学講座第3回「はじめての考古学~アニマル考古学~」が開催されました!

7月2日に(土)に考古学講座第3回「はじめての考古学~アニマル考古学~」が開催されました。
(公財)埋蔵文化財センター調査 調査課 文化財専門員 宮﨑 大和 氏を講師に迎え,遺跡から出土した動物の骨から見える当時の状況などについて解説しました。

県内にある数多くの遺跡中でも動物の骨が見つかるのはごくわずかであることや,その中から,今では絶滅した動物も鹿児島県内で見つかったことなどを講師が説明すると,参加者の中から驚きの声が上がりました。


また,講演終了後には,実際に遺跡から出土した骨に触れたり,牛や馬などの大きな骨を前に参加者の皆さんも体を乗り出して,興味深く,聞いていました。

ミニ企画展「新指定文化財~立切遺跡(中種子町)・横峯遺跡(南種子町)~」

今回,鹿児島県内で新たに「国指定史跡」に答申された,立切遺跡(中種子町)と横峯遺跡(南種子町)に注目し,パネルや地層の剥ぎ取り資料で紹介しています。
ぜひご覧ください。
【期間】7月30日(土)まで
【場所】展示館ホール
【観覧料】無料
※紹介記事はこちらから