令和4年度刊行報告書

4/22~企画展開催します!
第66回企画展「きゅら島あまみの歴史と文化~奄美・徳之島世界遺産登録・奄美群島日本復帰70周年記念~」を4月22日から開催します。
今回の展示では、奄美群島の多様性と独自性に着目しながら、旧石器時代から近現代までの奄美群島の発掘調査成果を紹介します。
特に、今回企画展は、河口コレクションと瀬戸内町教育委員会所蔵の嘉徳遺跡「面縄東洞式土器」が一カ所で見られるため、おすすめです。ぜひ見に来てね!
ミニ企画展終了しました
企画展「新発見!かごしまの遺跡2022~発掘調査速報展~」へのご来場ありがとうございました。
遺物や映像で昔の人の暮らしや、発掘調査を身近に感じて頂けたでしょうか。
発掘調査成果についてもっと知りたい方へ、調査方法や成果をまとめた報告書を埋蔵文化財センターホームページで見ることができます。
https://www.jomon-no-mori.jp/bunkazai-center/howto/
次回の発掘調査成果の企画展示は今夏頃開催する予定です。開催の際はぜひご覧下さい。
令和5年度発掘調査計画
ヤマツツジの花、咲いています!
今年も上野原縄文の森で,ヤマツツジの花が咲いています!赤い花がとても綺麗です。
ヤマツツジの花言葉は、「燃える思い」「努力」です。新年度が始まりましたが、皆さんの今年の目標は決まりましたか?
ヤマツツジの花を見て、ぜひ癒やされてください。
令和5年度「ワクワク考古楽(授業支援)」・「まいぶんキット貸出事業」の案内
小学1年生は1年間入館無料です!
入学のお祝いに、鹿児島県内の小学1年生の方は上野原縄文の森とアートの森(屋外常設展)の入場が、1年間毎日無料になるカードを受付でもらえます。
上野原縄文の森では昔の人が本当に使っていた道具を見たり体験したり、アートの森では屋外展示で芸術作品にじかに触れることができます。
新しいことをたくさん学ぶ初めての1年の楽しい思い出の1つになりますように、皆さんのご来園を心よりお待ちしています。
知り隊隊員募集中!
上野原遺跡や考古学に関する学びを深めたい !体験を通して知的好奇心を満たす活動をしたい !という方を募集中です。
当園スタッフがあなたの 「知りたい!」 をサポートします。
お悩みの方はお試しに4/15(土)実施の考古学講座への参加をおすすめします!
お申し込みは電話(0995-48-5701)、ホームページからです。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい♪
縄文の森だよりvol.44
ミュージアムグッズ追加しました!





